01 / 01
2025年10月12日 (日) 11:00
17:00

「第6回全日本モザイク名人決定戦」は、会場を多治見から東京に移しての開催になります。 前日には同じ会場でJAGA(日本ゲーム協会)のオープンゲーム会も開催されますので、 ぜひ合わせてご参加ください。 ...
板橋区立企業活性化センター第2研修室
〒174-0041 東京都板橋区舟渡1-13-10アイ・タワー 2F
01

開催予定のイベント

EVENTS
第6回モザイク名人戦(東京開催)

第6回モザイク名人戦(東京開催)

2025年10月12日 (日) 11:00
17:00
板橋区立企業活性化センター第2研修室
〒174-0041 東京都板橋区舟渡1-13-10アイ・タワー 2F
02

最近のお知らせ

NEWS
データがありません
03

イベントの思い出

ALBUM
04

特集記事

ARTICLES
05

まいたーん!のスタッフ

STAFF
所長

所長

元テーブルトーカー。 ボードゲームの魅力を普及するため活動中! どんな人ともすぐ話せるのが持ち味です。 イベントに不安がある人はどんどん頼ってください。

かに

かにかま

バイクとお酒の好きなシステムエンジニアです。 まいたーん!ではWeb開発やデザインを担当しています。 ボードゲームのおすすめは「エルドラド」

そら

そら

まめ

まめ

えみ

えみちゃん

まいたーんでボドゲするのが楽しいので、お手伝いさせてもらっています。 初めてやるゲームにワクワクしています。

やま

やまひこ

身長高めのボードゲーム初心者。 運任せなプレーが多いが、謎解き好きで頭を使うゲームも好き。 今は幅広いゲームを楽しみながら経験値獲得中。 みなさん(自分を含めて)が楽しくなるお手伝いができたらと思っています。

木庭

木庭

あっ

あっちゃん

06

よくある質問

FAQ
世界のボードゲームで遊べるイベントです。 これから初めたい方、興味はあるけど買ってまでやりたいとは思わない方から、自分の持っているボードゲームの楽しさをみんなに普及させたい方まで、いろんな人が参加してくれています! ゲームは主催者が用意しているので、手ぶらでも大丈夫です。 特に遊びたいゲームがある方にはお持ち込みを連絡して頂いております。
予約が必ずいるわけではありませんが、人数が定員に達している場合は入場できない場合があります。
世界にはボードゲームがとてもたくさんあります。 一説には年間2000種類もの新作が年間に発表されていると言われているのです。まいたーん!では名作ゲームから話題の新作まで幅広く 扱うことをモットーとしています。 ビギナーの方が遊びやすいゲームが多いですね。
キャンセルや遅くなってしまった場合、なるべくご連絡いただけますと助かります。
小学校低学年の子供さんは、親御さんと同伴の方が楽しいかなと思います。 それ以上のお子さんは個人差はありますが、概ね遊べているように感じます。
色々な意見がありますが、ボードゲームで鍛えられることの一つとして論理的な考え方が身につくと思います。 どういうやり方で挑めば自分に有利になるのか?を考えるチカラを鍛えられるように思います。 あとは、世界のボードゲームで遊ぶことで、日本の外の世界に興味を持つようになる方もいるようです。 でも、一番の効果は「楽しい」時間を家族や仲間や他人と一緒に感じることができることです!
多治見のイベントは小学生からお年寄りまで幅広いです。 名古屋のイベントは「社会人向け」なので、大人の方が来られます。20代~40代くらいが中心です。
現状では、未就学児向けには対応しておりません。ごめんなさい。
ターン制を採っていますので、できれば最初から居ていただくのが理想ではありますが、できる限りの対応はさせて頂きます。
07

まいたーん!のキャラクター

CHARACTER

まいたーん!

ボードゲームで繋がる、新しい出会いと楽しさ
初心者から経験者まで、みんなが主役になれる場所

🎲 初心者大歓迎
👥 インストラクター付き
🔄 ターン制システム
01

いつも初めて参加する方の 目線で。

ルールが分からないから遊べない、みんなルールを知っていて説明もなくてついていけない。

そんなことが起こらないように、まいたーん!は

をして遊びます。

テーブルごとにインストラクターがつくので安心です。

ボードゲームを楽しむ人々
🎲
02

たくさんのゲームを 遊ぶ。

ボードゲームが多すぎて選べない、どれがおすすめ?

そんなあなたに、まいたーん!では

を持ってきてくれます。

ゲームを紹介したあとは、みなさんが遊ぶテーブルを選ぶので、ピンときたボードゲームで遊べます。

カラフルなボードゲームのコマ
🎯
03

ゲームを通して コミュニケーション

何度も参加してる方についていけない、「入れて」って一言に勇気がいる。

まいたーん!では

しています。

ターン制で時間ごとにシャッフルしますので、知らない間に交流もゲームもできちゃいます。

友達と一緒に楽しむ時間
🤝